投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

手頃な価格で「走り」にこだわるクルマ・5選 (MAZDA、ポルシェは除く)

イメージ
「走り」への憧れ  初心者が僭越ながらも、「もしMAZDAとポルシェがクルマを作らなくなったら、何に乗ればいいんだ!?」という深刻な悩みを抱えて日々過ごしている。そうなったら「もうクルマなんて要らない」って気もするけど、やはり箱根や日光へドライブへ行きたい。片道2〜3時間なら「走り」へのこだわりはやはり必須。しかしお金はそんなにかけたくない。いかにも初心者らしい「わがまま」を押し通して厳選したら、なかなかの5台が選べた気がするので、価格が安い順に発表したいと思う。 1台目「プジョー208」・255万円〜 貴重な存在 エクステリアもコクピットも完全に「走り」仕様。わけわかんない形をしたステアリング形状は、もはやホイールではなくスクエアだ。日本メーカーのBセグ車と比較しちゃっても良いくらいのお手軽価格ながらも、「走り」はあの大先生のお墨付き。まだまだFMCから年月が経ってないし、これでも先代モデルから目一杯の値上げが行われたけど「フランスメーカー車」の質実剛健でヘルシーな価格設定には頭が下がる。欧州期待の新グループ「ステランティス」からは、日本でもプジョー、シトロエン、DS、フィアット、アバルト、アルファロメオ、ジープなどが展開されている。もはや日本市場の「多様性」はこのグループに支えられていると言っても過言ではない。さらにオペルが新たに加わるらしい。トヨタ、三菱、MAZDA、スズキなどの日本メーカーとのコネクションもあるので、どっかの生産ラインを借り上げて日本仕様の生産など期待してしまう。 Bセグの本分 「Bセグだったら日本車が一番」という思い込みがあったことを白状しよう。欧州ブランドのほぼ全てが日本メーカーの設計を真似してBセグを仕立てているのだから、源流の日本メーカーこそが至高だと。しかしトルコンATを配備した完成度の高いプジョー208にコスパを含めて「総合力」で対抗できるモデルが日本市場には見当たらない。VWグループやBMWグループはドイツらしくBせぐに2Lターボ。それに対抗するかのようにe-POWERやディーゼルを搭載する日本勢。それはそれで魅力的ではあるけどさ、Bセグの本来の素晴らしさはどんなエンジンでも楽しく走れるシンプルな設計にある。 2台目「MINI3ドア」・277万円〜 エンジンが選べる 2013年からBMWミニとしては第3世代に突