BMWは『ドイツのホンダ』!?なんか違うんじゃねー!!
米英のカーメディアの表現でしばしば見かけるのが、ホンダとBMWの対比。日本だとありふれたホンダと、オーナーがドヤ顔で乗っているBMWにはやや『温度差』を感じたりもするのですが、日本よりも断然に長い100年以上にわたるクルマ文化を持つ米英から見れば、どちらも『敗戦国』から彗星のごとく生まれてきて、どちらも同国にある先進メーカーを追いかけて、やたらと威勢のいいエンジンを使って走行性能でアピールする手法が同じに見えるのかもしれません。
トヨタへの異常な執着心を見せ、旧通産省の時代に行われた、対米アメリカ輸出台数の割り当て制度に、真っ向から異を唱えました。『アメリカ人が欲しがっているのは、日本車ではなくてホンダ車だ!!』ということで、いち早くアメリカにある二輪工場に生産ラインを作って、日本メーカー初の現地生産を行いました。かたやBMWは、メルセデスに対するライバル心を隠そうとはせずに、アメリカで確固たる地位を築いていたメルセデスを追って上陸します。
どのメーカーよりも早く量産車に『ターボチャージャー』を導入したBMWに対して、ホンダは長らくターボを真っ向から否定していて、スーパーカーのような高回転エンジンを持つ量産車を目指します。そして『Vテック』によってエンジンそのもののポテンシャルを引き出し、高回転の素晴らしい乗り味を実現して世界に『HONDA』の名声を轟かせます。『セイコー、ソニー、ホンダ』は世界の人が日本を知る大きな礎なのですが、日本のマスコミにはこの3社を軽んじる『けしからん』記者が多い気が・・・。
ホンダの高回転エンジンにもろに感銘したBMWは、『ドイツのHONDA』として独自に『バルブトロニック』という技術を導入してエンジンの基本性能の強化に邁進します。もはやメルセデスではなく、アメリカで完全にスターダムを駆け上がったホンダを追いかけるようになりますが、ホンダ、アルファロメオ、アウディ、BMWによる4つ巴による『アルティメットな高速ピストンエンジン開発競争』であえなく敗れ去り、再びターボへと舞い戻りました。ところが世界でCO2削減が叫ばれる中で、今度はホンダが自然吸気Vテックによる商品力開拓に限界を感じたようで、次世代技術として掟破りのVテック&ターボを実用化しました。
ホンダとBMWの歩みは『シンクロ』しつつも『互いに複雑に絡み合い』つつも『適度な距離』が取られているように見えます。この両者が最も接近したのは、1990年代の中頃でしょうか。シビックtypeRが初めて登場した頃ですが、ホンダが英国ローバーとFF車の設計を共同開発していました。そこにBMWがM&Aを仕掛けてくるという暴挙に出ます。結果的にこの経営判断はBMWにとっては完全にプラスだったようで、この時に得たFF車の設計と本格SUVの設計によって、今のBMWの収益は確保されているといっても過言では無いです。
ホンダにルーツを持つFFシャシーに、三菱ライセンスの直噴ターボ、トヨタ傘下のアイシンAW6AT、さらにマグナシュタイナーのXドライブ・・・。M3/M4用のユニットは日産RB26DETTのオマージュとも言える設計。BMWってやっぱりホンダでは無い。強いて言うならば『ドイツのヒュンダイ』。ヒュンダイも欲しい技術はどんどん吸収して行くから、BMWによく似てる。独コンチネンタルと中国系サプライヤーが大好きな点も似てる?
BMWとホンダは2010年頃からちょっとダサくなりました。一番の原因は、ハイスペックエンジンに関して妥協してしまったところか!? この安易な選択に対して、アウディとランボルギーニは高回転エンジンの開発を続け、とうとうV10自然吸気のユニットを使って、ニュルブルックリンクでの市販車最速タイム(6分52秒)を打ち立てました。このままではGT-Rには絶対に勝てないと判断したのか、ハイスペックエンジンの全面ターボ化に踏み切ったBMWとホンダでしたが、自然吸気エンジンのマシンがモーターも使わずに、GT-R(V6ツインターボ)やポルシェ918(水平6ツインターボ&モーター)をあっさりと打ち破ってしまった!!という話です。面目は丸つぶれ・・・。
やっぱりホンダとBMWは・・・ちょっと元気な一般peopleのクルマ。ランボルギーニは貴族のクルマ。そもそもの血統が違うからさ。間違ってもF1なんかに参戦してはいけないのかも。まだバブルの頃の勢いのあるホンダならまだしも、今のホンダにはF1は荷が重いです。BMWもF1では黒歴史を作ってましたけども。ホンダはインディーカー、BMWはDTMで頑張ればいいさ。間違ってもF1やルマンで勝とうなんて思ってはダメ。BMWはルマンで1度優勝したけど、それはもう過去の話で、今じゃホンダもBMWも必要な技術を安く世界から仕入れる『入札設計』の時代で、とてもじゃ無いけどワークスチームを運営する器じゃない・・・。
さてホンダとBMWはもう決して過去の栄光を取り戻すことはないのか?『ノイエクラッセ』だ!!『CVCC』だ!!と奇声をあげていたミラクルな時代が再びやってくることはないのか!? 『シビックtypeR』vs『M2クーペ』は高齢者向けのノスタルジーな企画でしかないのか!? 『シビックvs3シリーズ』には、ジャガー、アルファロメオ、マツダを凌駕する底力がまだあるのか!? まだまだ見限るのは時期尚早な気が・・・。
最新投稿まとめブログ
TopGear Portfolio: The World's Greatest Cars (Top Gear)
トヨタへの異常な執着心を見せ、旧通産省の時代に行われた、対米アメリカ輸出台数の割り当て制度に、真っ向から異を唱えました。『アメリカ人が欲しがっているのは、日本車ではなくてホンダ車だ!!』ということで、いち早くアメリカにある二輪工場に生産ラインを作って、日本メーカー初の現地生産を行いました。かたやBMWは、メルセデスに対するライバル心を隠そうとはせずに、アメリカで確固たる地位を築いていたメルセデスを追って上陸します。
どのメーカーよりも早く量産車に『ターボチャージャー』を導入したBMWに対して、ホンダは長らくターボを真っ向から否定していて、スーパーカーのような高回転エンジンを持つ量産車を目指します。そして『Vテック』によってエンジンそのもののポテンシャルを引き出し、高回転の素晴らしい乗り味を実現して世界に『HONDA』の名声を轟かせます。『セイコー、ソニー、ホンダ』は世界の人が日本を知る大きな礎なのですが、日本のマスコミにはこの3社を軽んじる『けしからん』記者が多い気が・・・。
ホンダの高回転エンジンにもろに感銘したBMWは、『ドイツのHONDA』として独自に『バルブトロニック』という技術を導入してエンジンの基本性能の強化に邁進します。もはやメルセデスではなく、アメリカで完全にスターダムを駆け上がったホンダを追いかけるようになりますが、ホンダ、アルファロメオ、アウディ、BMWによる4つ巴による『アルティメットな高速ピストンエンジン開発競争』であえなく敗れ去り、再びターボへと舞い戻りました。ところが世界でCO2削減が叫ばれる中で、今度はホンダが自然吸気Vテックによる商品力開拓に限界を感じたようで、次世代技術として掟破りのVテック&ターボを実用化しました。
ホンダとBMWの歩みは『シンクロ』しつつも『互いに複雑に絡み合い』つつも『適度な距離』が取られているように見えます。この両者が最も接近したのは、1990年代の中頃でしょうか。シビックtypeRが初めて登場した頃ですが、ホンダが英国ローバーとFF車の設計を共同開発していました。そこにBMWがM&Aを仕掛けてくるという暴挙に出ます。結果的にこの経営判断はBMWにとっては完全にプラスだったようで、この時に得たFF車の設計と本格SUVの設計によって、今のBMWの収益は確保されているといっても過言では無いです。
ホンダにルーツを持つFFシャシーに、三菱ライセンスの直噴ターボ、トヨタ傘下のアイシンAW6AT、さらにマグナシュタイナーのXドライブ・・・。M3/M4用のユニットは日産RB26DETTのオマージュとも言える設計。BMWってやっぱりホンダでは無い。強いて言うならば『ドイツのヒュンダイ』。ヒュンダイも欲しい技術はどんどん吸収して行くから、BMWによく似てる。独コンチネンタルと中国系サプライヤーが大好きな点も似てる?
BMWとホンダは2010年頃からちょっとダサくなりました。一番の原因は、ハイスペックエンジンに関して妥協してしまったところか!? この安易な選択に対して、アウディとランボルギーニは高回転エンジンの開発を続け、とうとうV10自然吸気のユニットを使って、ニュルブルックリンクでの市販車最速タイム(6分52秒)を打ち立てました。このままではGT-Rには絶対に勝てないと判断したのか、ハイスペックエンジンの全面ターボ化に踏み切ったBMWとホンダでしたが、自然吸気エンジンのマシンがモーターも使わずに、GT-R(V6ツインターボ)やポルシェ918(水平6ツインターボ&モーター)をあっさりと打ち破ってしまった!!という話です。面目は丸つぶれ・・・。
やっぱりホンダとBMWは・・・ちょっと元気な一般peopleのクルマ。ランボルギーニは貴族のクルマ。そもそもの血統が違うからさ。間違ってもF1なんかに参戦してはいけないのかも。まだバブルの頃の勢いのあるホンダならまだしも、今のホンダにはF1は荷が重いです。BMWもF1では黒歴史を作ってましたけども。ホンダはインディーカー、BMWはDTMで頑張ればいいさ。間違ってもF1やルマンで勝とうなんて思ってはダメ。BMWはルマンで1度優勝したけど、それはもう過去の話で、今じゃホンダもBMWも必要な技術を安く世界から仕入れる『入札設計』の時代で、とてもじゃ無いけどワークスチームを運営する器じゃない・・・。
さてホンダとBMWはもう決して過去の栄光を取り戻すことはないのか?『ノイエクラッセ』だ!!『CVCC』だ!!と奇声をあげていたミラクルな時代が再びやってくることはないのか!? 『シビックtypeR』vs『M2クーペ』は高齢者向けのノスタルジーな企画でしかないのか!? 『シビックvs3シリーズ』には、ジャガー、アルファロメオ、マツダを凌駕する底力がまだあるのか!? まだまだ見限るのは時期尚早な気が・・・。
最新投稿まとめブログ
TopGear Portfolio: The World's Greatest Cars (Top Gear)
コメント
コメントを投稿